新着情報
Information
2025.06.19 | 【地域包括支援センター ふれあいの泉】ふれあい便り7月号広報誌を更新しました! 地域の活動やお知らせをお届けする広報誌の最新号を掲載しました。 今回も、皆さまに役立つ情報や地域の様子をたっぷりご紹介しています! 掲載内容はこちら: ① 大船図書館にて周知・啓発活動を実施 地域のみなさんに向けた取り組みを行いました。 ② 大船まつりに出店しました! イベントの様子や、来場者とのふれあいをお伝えします。 ③ 家族介護教室を開... |
---|---|
2025.06.19 | 【ふれあいの家みのり】5月の様子みのりです。 最近より暖かくなってきましたねぇ そろそろ暑い夏の季節が迫っております。 それでは5月の利用者様の御様子 ◆母の日 5月といえば・・・母の日! では!どうぞ!! ◆散歩やレクなど 散歩は近所や施設の庭などです 今月は来月の梅雨のシーズンに向けて紫陽花作りをしました! ◆誕生会 85歳の誕生会おめでとうございます... |
2025.06.06 | 【ふれあいの泉】「笛吹き隊」コンサート6月5日(木)に「笛吹き隊」9名の方々にお越しいただきました。 ソプラノ・アルト・テナー等のリコーダーでの合奏に合わせ、昭和歌謡や季節の歌等をご利用者皆様と一緒に歌い楽しい時間を過ごすことが出来ました。曲が流れると無意識で口ずさみ、手拍子や踊りだす方までいられ皆様の笑顔が印象的でした。 ... |
2025.06.04 | 【ふれあいの泉】「介護助手のお仕事を知る冊子」に介護補助掲載(福)神奈川県社会福祉協議会福祉人材センターが発行する「介護助手のお仕事を知る冊子」に 泉の介護補助が掲載されました。 泉では、介護業務分析を行い介護業務以外の周辺業務が多く、介護補助を採用し、 業務分担を行いワークシェアの実現を行っています。 今後も、多様な働き手を確保しサービスの質を維持したいと思います。 ... |
2025.06.04 | 包括支援センター保健師の仕事PR5月23日(金)グループである湘南医療大学の公衆衛生学専攻科学生を前に、 当法人茅ケ崎市内包括支援センターのベテラン保健師が、仕事の内容や魅力を熱く語りました。 演者自身も経験した中での行政保健師との違い、又認知症高齢者への支援とチームオレンジに 代表される具体的な地域を巻き込んだ取り組み等々、学生アンケートからも「実習時により 深く活動を学んでみたい」と好評でした。 ... |
2025.06.03 | 【地域包括支援センター ふれあいの泉】ふれあい便り6月号ふれあい便りの6月号を作成しました。今月も様々な活動について紹介をしております。 今回は新しく始まる企画がいくつか出ておりますので外出のキッカケにご活用ください。 皆様のご参加をお待ちしております。 気になる点がありましたら地域包括支援センターふれあいの泉までお問合せください。 ... |
2025.05.22 | 【ふれあいの家みのり】4月の様子みのりです。 最近暖かくなってきて花粉の季節がやってきました。 さて今月は年に2回の防災訓練!近所に花見!! ◆防災訓練 ↑2階の様子 ↑1階の様子 まずはDVDを使用した勉強会から皆様真剣に鑑賞しておられました。 次は消火器を使用した実技。 実際に火災があった場合を想定しての訓練で、とても勉強になりました。 ◆近所に花見 全員が揃った集... |
2025.05.15 | 【ふれあいの泉デイ】月刊いづみ5月号月刊いづみ月号が完成しました。今月はお天気に恵まれ、屋外でのレクや畑仕事に取り組むことができました。 また、ふきやタケノコなど季節の食材を使ったお料理、初挑戦の餃子の皮を使ったピザ作りの様子もお伝えいたします! デイサービスセンターふれあいの泉 浦川 ... |
2025.05.12 | 「ふれあい福祉講座」の開催令和7年5月10日(土)午前10時~、特養ふれあいの麗寿にて福祉講座を開催。 今回のテーマは、成年後見制度を採上げさせて頂きました。 包括支援センターの社会福祉士が、地域住民向けに分かりやすく解説。 参加者からのご質問にも事例を交え、丁寧にお答えいたしました。 次回は、9月開催を予定しております。 ... |
2025.05.06 | 【ふれあいの泉デイ】月刊いづみ4月号4月は、春の壁面製作、おやつレク、手芸クラブなどの様子をお伝えいたします。 新年度を迎え、皆様とともに笑顔で過ごせるデイサービスを目指しスタッフ一同努めて参ります。どうぞよろしくお願い致します。 ... |