新着情報
Information
2025.03.17 | 【ふれあいの泉デイ】月刊いづみ3月号春の訪れを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。梅の花がほころび、少しずつ暖かい日が増えてきましたね。 月刊いづみ3月号ではケーキバイキング、夏みかんを使ったスイーツ作り、お買い物レクなどの様子をお届けいたします。寒暖差の激しい時期ですので、お体には十分お気をつけてお過ごしください。 こちら→月刊いづみ3月号 ... |
---|---|
2025.03.17 | 【地域包括支援センター ふれあいの泉】ふれあい便り4月号鎌倉市地域包括支援センターふれあいの泉です。 今回は、4月号の「ふれあい便り」を一足早くお届けします。 春の訪れとともに、桜が美しく咲く季節となりました。今号の表紙では、鎌倉市内でよく見かける「玉縄桜」をご紹介しています。 来年度も、さまざまな新しい企画を予定しておりますので、ぜひご覧ください! こちら→ふれあい便りR7.4月... |
2025.02.27 | 【地域包括支援センター ふれあいの泉】ふれあい便り3月号3月号のふれあい便りを作成しました。表紙のデザインを一部アレンジしました。 今回は介護をしているご家族向けの記事を多く掲載しました。イベントや情報等一部ではございますがご確認ください。 こちら→ふれあい便りR7.3月... |
2025.02.18 | 【ふれあいの家みのり】1月の様子新年明けましておめでとう御座います。 今年も元気に楽しく!みのりは頑張ります!! それでは1月の利用者様の御様子 ⇒ こちら... |
2025.02.14 | 【ふれあいの泉デイ】月刊いづみ2月号月刊いづみ2月号が完成しました。 年明けの初詣や五平餅作りなど、今月も元気なふれあいの泉の様子をご紹介いたします。 まだまだ寒くて乾燥した日が続いています。皆様、お体に気を付けてお過ごしください。 こちら→月刊いづみ2月号... |
2025.02.10 | 【ふれあいの麗寿】福祉講座開催2月8日(土)特養「ふれあいの麗寿」にて、福祉講座(パートナーなきあとの心構えと準備を考える講座)を開催しました。講師は法人内包括支援センターの社会福祉士。 いつか訪れるパートナーとの別れ・・喪失への向き合い方に正解はありませんが、今から何ができるかを一緒に考える機会にはなったかと思います。 ... |
2025.02.10 | 【ふれあいの麗寿】御神輿来る今年も恒例、特養「ふれあいの麗寿」に地元神輿がやってきました。 2月2日(日)、二基の神輿が来場。待ちかねていたご入居様も手をたたいて大喜びでした。 担ぎ手さん・・小雨・北風の中、本当にありがとうございました! ... |
2025.01.30 | 【地域包括支援センターふれあいの泉】ふれあい便り2月号余寒厳しき折ではございますが、いかがお過ごしでしょうか。 お風邪など召しませぬよう、くれぐれもご自愛ください。→ふれあい便りR7.2月... |
2025.01.20 | 【ふれあいの家みのり】12月の様子季節も冬になり寒くなってきました。 みのりの利用者様は寒さをものともせず日々元気に過ごされております。 それではこちら⇒12月の様子... |
2025.01.16 | 【ふれあいの泉デイ】月刊いづみ1月号旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 月刊いづみ1月号が完成しました。デイサービス初企画の芋煮会やクリスマスの様子をお届けいたします。 まだまだ寒い日が続きますが。皆様お身体に気を付けお過ごしください。 こちら⇒月刊いづみ1月号... |